ソラマメブログ
プロフィール
レヴィ
レヴィ
本名はレヴェッカ・レイナです。「秘密のアジト」に居候中w
(現在も改装中ですが・・)

「Rayna」のお店を経営?w

「Rayna 本店」はこちらw
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2008年10月23日

フリー 消え行く祇園の町にて

こんにちは、レヴィですw

今日は、2008年11月末で閉鎖になる祇園の町にやってきました・・・・
悲しいお知らせに・・・コーギーのアンジーをつれてお散歩してたら・・・

free刀、扇子(せんす)、団扇(うちわ)、掛軸(かけじく)、風車(かざぐるま)、
煙管(キセル)、着物、和傘(番傘)、洋服
が有りましたのでご報告を・・・

だいぶ前から置いてあったので・・・持ってる方もいやっしゃるかと思いますが・・・
消え行く町を、今一度お歩きになるのもいいかと思いまして、改めてご紹介します・・・

祇園freeの置場(その1)はこちら

こちらの屋台では、刀・扇子・団扇・掛軸・風車・煙管etcが頂けますw
このSIMは、rez出来るので、コーギーちゃんと一緒にお散歩できますよw
私の後ろに白と黒の2本刺しの刀がありますw (白い刀は珍しいので、いかがでしょうかw)
フリー 消え行く祇園の町にて

こちらは扇子・団扇です、お土産用の柄と普段でも使える柄がそろってます、着物・浴衣には必須ですねw
フリー 消え行く祇園の町にて

こちらは掛軸が3本です、和室を持たれてる方にピッタリですねw
フリー 消え行く祇園の町にて

こちらは風車・煙管です、オフザケグッツに使えますねw
フリー 消え行く祇園の町にて


そして移動して頂きましてw
祇園freeの置場(その2)はこちら

こちらの建物の中では、着物、和傘(番傘)、洋服が頂けますw
こちらの着物は男性・女性用が有ります、男の人にとっては・・うれしい配慮ではないでしょうかw
フリー 消え行く祇園の町にて

こちらの洋服にも男性・女性用が有ります、ノスタルジックな服装にいいですねw
和傘は、お着物で合うかとw
このあと、映り込んでいる外人さんに付きまとわれて・・・ss撮るのに苦労しました・・・
アンジーは番犬にはなりませんでした^^; カワユイからいいかw
フリー 消え行く祇園の町にて

そして、アンジーとお散歩w
神社があったので・・・お参りしてまいりましたw
フリー 消え行く祇園の町にて

川べりでお写真、秋の風情といいますか・・・いいですねw
フリー 消え行く祇園の町にて

床と言うんですか?そこで、休憩w
アンジーが疲れたみたいで寝ちゃったので・・・肩に乗せてあげましたw さあ、帰ろうねw
フリー 消え行く祇園の町にて


素敵な場所だと思いますが、来月末で閉鎖になることはとても残念に思います・・・
秋・冬は、祇園の町の風情が出て、いい季節だと思うのですが・・・


「サヨナラ祇園フォトコンテスト」が行なわれるそうです・・・皆さんも祇園の町を散策されてはいかがでしょうか。

●サヨナラ祇園フォトコンテストについてはこちらのHPまで


同じカテゴリー(フリー)の記事画像
門松&しめ飾り プレゼント
フリーのミツバチファッション
フリーのヒゲと牙(キバ)
同じカテゴリー(フリー)の記事
 門松&しめ飾り プレゼント (2008-12-26 08:42)
 フリーのミツバチファッション (2008-10-17 22:55)
 フリーのヒゲと牙(キバ) (2008-10-17 00:25)
Posted by レヴィ at 17:47│Comments(0)フリー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。